イタチです。
バナナマンの2016年に開催されたライブ「腹黒の生意気」のDVDの感想を書いていきます。
bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]腹黒の生意気 パッケージ

表はこんな感じ。なんかいけてるビジネスマンっぽい。
裏はこれ
色々書いてます。
腹黒の生意気 収録コント感想

設楽さんかっけぇー!!
Haraguro no Namaiki

オープニングにふさわしいテンポの良いコント。

こんな感じで二人並んで、会話していきます。
とにかく設楽さんが日村さんをイジるというか、色々言ってく。
ラジオリスナーなら聞き覚えのある流れもあったりして楽しい。
途中、音楽に合わせて日村さんが変な踊りをしたり、とにかくこれからライブが始まるぞ!っていう勢いを感じるコントでした。
cuckoo custume party

舞台はとある会社の社員食堂。
先輩社員の日村さんと後輩の設楽さん。
日村さんは英会話教室の仮装パーティーに行くことになったのだが、何の仮装で行けばいいか決まっておらず、後輩の設楽さんに相談する、、というストーリー。
このコントも所々、ラジオリスナーなら「おっ!」となる会話がある。序盤の肉野菜炒め定食とかおでん定食とか。
さらにビジュアル面でも攻めてきて、会話と場面という2つの角度で存分に楽しめるコントになっています。

映像特典① ゲーム

恒例の映像特典。
そのまんま題名の通り。設楽さんと日村さんがお題のモノを当てるというゲーム。
まあ、いつものバナナマンという感じ。
karaoke

結構、思い切ったコントでした。
というのも、コントのほとんどの時間は設楽さんがずっと「夏祭り」を歌っているという。

おいおい大丈夫か!って思うかもだけど、歌ってる最中のさりげない動作とかで、間が持つという。
なんか不思議な感じでした。
映像特典② クシャミでカップ焼きそばは眉間につくのか?

恒例の日村さんが汚れる感じのやつ。
とにかく汚い(笑)
これは流石に画像載せれません。
panic Attack
人気?女性デザイナーの日村さんと、そのアシスタントの設楽さんといった配役。
モデルの選考をしていて、日村さんがモデル候補の写真を見ては、次々文句を言う。
その言葉を聞くたびに設楽さん演じるアシスタントは「カッ」と妙な咳払い。さすがに気になった日村さんは「言いたいことがあれば素直に言え」
その言葉に設楽さんは、、、というストーリー。
バナナマンの魅力が存分に詰まったコントでして、個人的にはこのライブの中で一番好きなコントでした。

映像特典③ パーカー

日村さんってパーカー好きだよね?っていう設楽さんの問いかけから始まり、おなじみ設楽さんが日村さんで遊ぶという。
んで、ちょいちょい挟まれる絵が面白い。

一体誰が書いてるんだろ?

赤えんぴつ

きました。単独ライブお馴染みの赤えんぴつ。
いつも通り、オープニングトークでひと暴れしてから歌へ。

落ち着いた感じで良かったです。
映像特典④ 仮装体操

映像特典最後。日村さんが仮装してただただ体操するという。

まあ、面白いっすよね。ちなみに2本目のネタの「cuckoo custume party」の中で出てきた仮装を着ているんですよね。
The pitiful two in the Philippines

最後も恒例、長尺コント。
日村さん演じる「長沼」はとある企業の社長。
設楽さん演じる「湯田」は長沼とは学生のころからの友人なんですが、湯田は長沼に借金中。
そんな中、長沼は湯田に借金をチャラにしてやるから、その代わりにとある女性を探してきてほしいという。そして、その女性が、、、というストーリー。

面白いシーンも沢山あるんですが、こう見終わった後、胸の内に何か残るような、考えさせられるような、そんな気持ちになるコント。
バナナマンのコントには割とこうゆうものが多いんですよね、、
というわけで、腹黒の生意気の感想でした。
bananaman live 腹黒の生意気 [DVD]