小説 PR

スパイの可能性と限界『ダブル・ジョーカー』感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

柳広司さんの人気シリーズ作品である、D機関シリーズの2作目『ダブル・ジョーカー』の感想書いていきます。

二作目は駄作が多いなんて言われますが、そんなことなく相変わらず展開が読めない素晴らしいスパイミステリでした。

※ネタバレ含みますのでご注意を

ダブル・ジョーカー あらすじ

結城中佐率いる“D機関”の暗躍の陰で、もう一つの秘密諜報組織“風機関”が設立された。だが、同じカードは二枚も要らない。どちらかがスペアだ。D機関の追い落としを謀る風機関に対して、結城中佐が放った驚愕の一手とは―。表題作「ダブル・ジョーカー」ほか、“魔術師”のコードネームで伝説となったスパイ時代の結城を描く「柩」など、5編を収録。吉川英治文学新人賞&日本推理作家協会賞W受賞の超話題作『ジョーカー・ゲーム』シリーズ第2弾、早くも登場。

ダブル・ジョーカー 感想

殆どの話が相手目線。敵だったりD機関以外の人物の目線で描かれる。よりD機関のヤバさが際立つ。

個人的には「ダブル・ジョーカー」と「柩」の章が好き。
「ダブル・ジョーカー」の方は格の違い。割と勢いあって優秀な感じで風機関が描かれてたんで、どうなるかな?と思ったんですが、まるで赤子と大人ぐらいの差があった。最後の結城中佐はほんとにかっこよすぎ。

そして「柩」。どんなに優秀なD機関のスパイであっても不測の事態は避けれない。そんな時にどうあるべきべきかの描かれっぷりが凄すぎました。

そして、ここまで相手目線で描いてきた中での最後に「ブラックバード」。仲根の話。ある意味での、これまでの章のネタばらしというか間接的にではあるけど裏側が描かれつつ、スパイの無限の可能性と、と同時に矛盾するけどスパイの限界。個人の限界の両面を描いていて最高でした。

また角川文庫・ラノベ読み放題では、時期によってダブル・ジョーカーが読み放題となっております。

月額836円(税込み)で角川文庫作品とライトノベルが多数読み放題ですので、検討してみてはいかがでしょうか?

角川文庫・ラノベ読み放題の登録はこちら

※時期によって読み放題対象作品が異なります。ご注意ください

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA