このブログを書く流れとして、基本的には小説やマンガ、音楽を聴いた後ササっとメモ感覚で思った事をつらつら書いて、後で成形して終わりって感じだったりします。
なので、スマホのメモ帳アプリって個人的には超重要なんですが、最近Evenoteがどうも微妙なんで、思い切ってUpNoteに変えてみました。
UpNoteは、iOS、Mac、Windowsのプラットフォーム間でシームレスに機能するエレガントで強力なノートアプリです。UpNoteは、簡単にメモを取り、最も重要なことに集中できるように設計されています。
-Mac App Storeから引用-
感想としては、特に不満点はなく快適に使えてるので全然アリです。その他色々思ったことあるのでより細かく書いていきます。
EvenoteからUpNoteへの移行はスムーズにできる
まずはこれ。
Evenote上にあるメモをエクスポートして、UpNoteに取り込む事ができます。もうバリバリEvenoteから乗り換える人を意識してるな、と。ただ僕のやり方が悪かったのか、取り込んだ後は、UpNote上で全て「未分類」にメモが入ってしまい、約500個あったメモをイチからEvenoteと同じように分類分けするハメに。(毎日数個ずつ分ける作業やってます)
ここら辺、僕のやり方が悪かったわけではなく、機能上できないんだったら今後のアップデートで対応して欲しいですね。
UIはほぼ一緒なので違和感なく使えてる
UIはほぼEvenoteと同じ感じ。細かい部分は違いあれど、操作も基本的には一緒なので違和感なく使えてます。僕は特に使わないんですが「フォーカスモード」という、文章に没頭できる機能があったり工夫もされてるとのこと。
アプリの起動時もスムーズで「あ、メモしたい」って思ったらすぐできるので、そこら辺の感覚としても満足です。
当初はサブスク月額100円。この間、買い切りをした。
最初はお試しで月額100円のサブスクとして利用してました。んで、上記の通り感覚としては良かったのでライセンスの買い切りを1,840円でしました。
Evenoteが年間3,100円かかるプランだったので、正直これは一番デカいですね。
懸念点は開発が止まってサービス終了になったりしないかってことだったり「やっぱサブスクで頼むわ。」って変更になって、結局それなりの金額を払うことになったりしないかなんですが、まあそうなったらしょうがないかなと。
とりあえず、しばらくは料金は発生せずに使い倒すことができます。
特別な使い方をせず、シンプルにメモとして使うには十分
ということで、僕のようにシンプルにメモとして使う分には十分すぎるものとなってます。
エンジニアの人がコードをメモしたり、画像・文字の検索したりとメモ帳に特別な機能を求める場合は別ですけどね。また、明らかにEvenoteからの乗り換えを想定して、最近のEvenoteの改悪にちょっとなーと思ってる人には、マジで一度検討して損はないと思います。サブスクも月額100円で利用できますしね。
それにしても、Evenoteほんとこのままだとヤバいと思うんですけど、そう思ってるのは僕だけですかね?