小説 PR

読んでて震えた『赤い指/東野圭吾』感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の作品は『赤い指』。

東野圭吾さんの「加賀恭一郎シリーズ」第7弾で、加賀が練馬署の刑事として活躍する最後の作品となります。

赤い指 あらすじ

少女の遺体が住宅街で発見された。捜査上に浮かんだ平凡な家族。一体どんな悪夢が彼等を狂わせたのか。「この家には、隠されている真実がある。それはこの家の中で、彼等自身の手によって明かされなければならない」。刑事・加賀恭一郎の謎めいた言葉の意味は?家族のあり方を問う直木賞受賞後第一作。

赤い指 感想

なんとも言えない気持ちになるというのが読んでみての正直な気持ち。

色々人間として終わってる息子と妻。そんな2人の言いなりである旦那。唯一まともな母。

認知症の母に罪を押し付けようとするという悪魔の所業。

小説の中だけの話であって欲しいがリアルでも十分起きそうで、一人一人の人物設定も絶妙。いつか現実で昼のワイドショーを賑わせそうな香りがプンプンしてて、読みながらゲロ出そうになった。

まあ感想としては、とりあえずそれだけ。

最後昭夫は真実を自供したり、本作の主題である「家族の絆」として加賀と加賀の父との関係の話も合間合間にあるけど、基本地獄で加賀恭一郎シリーズの中で一番重たい話だなと思いました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA